J1ビザで気ままにNYC

2020年7月、ニューヨークに到着しました!

公務員試験にことごとく落ちるとどうなるのか

去年のちょうど今頃に、公務員試験にことごとく落ち、精神を病み、暗い数ヶ月間を過ごしていた者です。

結果的に、今は公務員として働いているのですが、合格までの期間について書いていきます。

 

1.民間の就活

 まず始めたのが、民間の就活でした。

 8月末という時期はずれに、マイナビ2018とリクナビ2018に登録をしました。

 求人が基本的に怪しいものばかりだったので(初任給30万とか、よくわからんITとか、ブラック臭むんむんの介護とか)、その辺のスーパーとか薬局とかにテキトーにエントリーシートを書いて提出したり、説明会に参加したり、筆記試験を受けたり、面接を受けたりしました。

 もちろん、入社したいという気持ちもないので、3社受けて3社とも面接までいきましたが、全て落ちました。

 秋という時期のせいか、筆記試験は非常に簡単でした。

 真面目に面接対策をすれば、どこかしら受かるのではないでしょうか。

 

2.C,D日程の受験

 保険として申し込んでいたC,D日程の筆記試験も9月にしました。 

 公務員試験は、受けなくてもいいから色々申し込んでおいたほうが良いと言われましたが、本当にその通りでした。

 ご存知のとおり、筆記試験は非常に簡単でした。

 問題は、人物試験です。

 C日程の方は人物重視なので、面接苦手ウーマンの私は、余裕で落ちました!

 今でも思い出したくないくらい、嫌な思い出です。

 

 さあ、これに落ちたら一体どうするんだという場面です。

 D日程の面接が11月にありました。

 集団討論と個人面接。その2週間ほど前にあった論文試験では、まさかの一人だけ私服で受験という・・・やっちまったなぁ、もう受からないだろうなぁと思っていました。(ちなみに筆記試験は、上靴を忘れ、靴下で参戦しています。)

 「もうどうにでもなれ!」という思いで、受けていたせいか、集団討論では他の受験生を観察し考察することができました。

 やたらと前に出てくるAさん、にやにや笑っているBさん、全く話さないCさん、特に印象のないDさん、まともなEさん、座り方ちゃんとして欲しいFさん、二人目の特に印象のないGさん、そして私。

 お気づきでしょうか?

 そうです。集団討論すっごく大変だったんです(´;ω;`)

 話がまとまらない。まとまらない。

 そして、集団討論中に確信していました。

 これ、私受かったな・・・あと、Eさんも受かったなと。

 

 そして、さらに個人面接でも合格を確信できる瞬間がありました。

 トントントン「失礼します。」

 その瞬間の、面接官のホッとした顔です。

 個人面接は、集団討論の試験官がそのまま面接官を務めていました。

 私(まだまともな人)を待っていてくれたんだな~と思い、嬉しくなりました。

 

 その後、見事に合格!

 集団討論の方々の受験番号も分かるので、一応見ておいたら、やっぱりEさんも受かっていました。その他は全滅。

 私の確信は正しかった。

 

3.大学生活など

 一緒に公務員試験を受けていた仲間も、遅くても8月末にはどこかに合格、採用が決まっている状態でした。

 週一で行っていたゼミも、皆に気を遣わせていたし、皆はもう内定あるんだよなと思うとすっごく惨めな気持ちになりました。

 大学の中やどこかお店に入ると、内定式とか同期との親睦会とか研修会とか、私の聞きたくない話もたくさん聞こえてきました。

 秋になっても、スーツを着て就活している自分が恥ずかしくなることもありました。

 ほかに私のように、全落ちしている人もいないし、気持ちを吐き出す場所がなく、表面上は明るく振舞っていたけれど、精神的には暗い日々を送っていました。

 

 バイトがない日、私は一体何をしていたのか・・・今ではもう思い出せません。

 きっと、ずっと家にいてベッドの上でうだうだしたり、YouTube観たりしてたんでしょうね。

 

4.結論

 結局のところ、公務員試験にことごとく落ちても、最終的には公務員になれました。というお話です。

 

 ただ、公務員試験全落ちしたらどうするのかはちゃんと考えておく必要がありますよね。

 私の場合だと、「海外に就職しようかな」(海外だと、4月から働きたい場合、1月からの就活で全然間に合うらしいです。)とか、「フリーターになって、のんきに暮らそうかな」とか考えていました。

 ・・・私が、ちゃんと落ちた後を考えていたのかというと疑問ですね。